2011年10月09日
W5売ってませんか?
これから冬に掛けての敦賀~越前海岸での釣りを、過去10年分ぐらいのデータを見直してみると、メバルやアジはもちろんのこと、結構ヒラメを釣っていることを思い出しました。大小の漁港内でアイスジグで釣っているんです。まあ、30cmまでがいいところですが。ほとんどがW2かW3ですが、今年はちょっと遠投して狙ってみたくてW5を探しています。
でも、なかなか売ってないんですね。今日は、仕方なく五目ジグを買ってみました。釣れるんだろうか?使ったことはありませんが、じょーじ山本さんのブログで、アジの51cmなんてのも釣ってるとのことですから。きっといい仕事してくれると信じています。
ああ、けがをしているうちに、金属ルアーがどんどん増えていきます。
Posted by おとし at 00:05│Comments(6)
│タックル
この記事へのコメント
今日行ってきましたよ!
朝の5時ごろから始め、敦賀方面から攻め7時頃まで粘り×
ゴールデンタイムはなりませんでした、。
越前へ移動しましたが越前の方面は鬼混み(^_^;)
投げれるスポットは人だらけ。
お昼頃まで釣り場を探し、原発?の近くの港へ。
2時頃でした。
胴22センチのなかなかの大物が釣れました!
結果は5時間くらい釣りしましたがリリース合わせ3杯。
初めてなので3杯で満足です。
おとしさんのおかげで良い日曜日になりました。
どうもありがとうございます!
朝の5時ごろから始め、敦賀方面から攻め7時頃まで粘り×
ゴールデンタイムはなりませんでした、。
越前へ移動しましたが越前の方面は鬼混み(^_^;)
投げれるスポットは人だらけ。
お昼頃まで釣り場を探し、原発?の近くの港へ。
2時頃でした。
胴22センチのなかなかの大物が釣れました!
結果は5時間くらい釣りしましたがリリース合わせ3杯。
初めてなので3杯で満足です。
おとしさんのおかげで良い日曜日になりました。
どうもありがとうございます!
Posted by ヒロノリ at 2011年10月09日 23:27
ヒロノリさん
おめでとうございます。胴長22cmとは、なかなか立派なサイズですね。3連休で混雑した中で釣れるとは大したものです。
また、釣果情報を教えてください。
おめでとうございます。胴長22cmとは、なかなか立派なサイズですね。3連休で混雑した中で釣れるとは大したものです。
また、釣果情報を教えてください。
Posted by おとし at 2011年10月10日 10:02
ありがとうございます!
でも正直もっと釣れるものと思っていましたがこれぐらいの数なのでしょうか?甘く見すぎていました。
以外と渋くまた行きたいですね。
他の人には坊主って方もいらっしゃる用で…。
でも22センチ釣った時は皆見に来てくれましたね。
朝まずめのポイントがいい場所だっから結果はかなり変わってきたかもしれないのでしょうか?
でも正直もっと釣れるものと思っていましたがこれぐらいの数なのでしょうか?甘く見すぎていました。
以外と渋くまた行きたいですね。
他の人には坊主って方もいらっしゃる用で…。
でも22センチ釣った時は皆見に来てくれましたね。
朝まずめのポイントがいい場所だっから結果はかなり変わってきたかもしれないのでしょうか?
Posted by ヒロノリ at 2011年10月10日 15:00
はっきり言って、この時期はすでにスレ切った個体が多く、オカッパリからだと型は大きくなるんですが、数釣りは望めません。良い時間帯に良い場所にいることが絶対条件だと思います。あと、経験的に、この時期ですと午後3時頃にも喰いが立つことが多いですが。
でも、人が入りにくい場所に行くと、エギを足元にたらして置くだけで入れ乗りというポイントも実在します。ブームに乗ってやってるだけの人は、行きにくい場所には行かないようですからね。
釣りに行く場合、私の車には、脚立が常備されていますから、困った時は、これが無いと入れない場所に入ることにしています。
でも、人が入りにくい場所に行くと、エギを足元にたらして置くだけで入れ乗りというポイントも実在します。ブームに乗ってやってるだけの人は、行きにくい場所には行かないようですからね。
釣りに行く場合、私の車には、脚立が常備されていますから、困った時は、これが無いと入れない場所に入ることにしています。
Posted by おとし at 2011年10月11日 07:21
なるほど、勉強になります!
確かにあの人何処から入ったんだろうと思うポイントで釣ってる方もいましたね(^^)
見習います!
僕もかなりよさそうなポイントを見つけましたが2mはあろうフェンスに大きな立ち入り禁止の看板、、。
土日は休業してる会社っぽいですが岸には墨跡…。
確かにあの人何処から入ったんだろうと思うポイントで釣ってる方もいましたね(^^)
見習います!
僕もかなりよさそうなポイントを見つけましたが2mはあろうフェンスに大きな立ち入り禁止の看板、、。
土日は休業してる会社っぽいですが岸には墨跡…。
Posted by ヒロノリ at 2011年10月11日 20:29
確かに、立ち入り禁止の場所は、素晴らしく見えることが多いですね。
「隣の芝は・・・」のたとえと同じですが。でも、その一線を越えてしまうと、先日私の手を釣った釣り人と同じ人間になってしまいます。
私も誘惑に負けそうなことが多いですが、人と同じ土俵で、工夫して釣ることに喜びを感じるようにしています。
頑張りましょう!
「隣の芝は・・・」のたとえと同じですが。でも、その一線を越えてしまうと、先日私の手を釣った釣り人と同じ人間になってしまいます。
私も誘惑に負けそうなことが多いですが、人と同じ土俵で、工夫して釣ることに喜びを感じるようにしています。
頑張りましょう!
Posted by おとし
at 2011年10月12日 00:37

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |