ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月28日

PE or ナイロン?

PE or ナイロン?
 家で釣りの準備をさせてもらえる時間は、ほとんどないので、こっそり深夜にやっています。そろそろナマズに専念したい気分で、ラインを巻いています。
 最近は、ナマズ釣りの情報も多く、どんなラインが良いか調べてみると、従来のナイロン派のほかにPE派も多いことに気がつきました(いまさらですが・・・)。
 私は、断然ナイロン派。理由は簡単、泥水系な用水を攻めるので、PEだと編み目に泥やごみが詰まってしまうからです。ナイロンならば、安価なので汚れたらドンドン交換。かなりヘビーユーザーです。で、雷魚も混じる尾張西部では、20ポンドが私の基準。GT-Rがお気に入りでしたが、あまり600m巻きが手に入らないので、ポパイの1050m巻きを使い始めました。このライン、サンラインのマシンガンキャストと同等らしいですが、詳しくは知りません。でも、20ポンドあれば、安くてもある程度の強さは保証されます。すでに今年このラインで雷魚も釣っていますから。
 夏休みまでに、1050m使い切ってしまうかも?




同じカテゴリー(タックル)の記事画像
最近のマイタックル事情
佐世保タックル
2012 残念なこと
2013年の新兵器 ニュールビアス2004H
ちょっとタックルインプレを
ヘラクレスではなく・・・
同じカテゴリー(タックル)の記事
 最近のマイタックル事情 (2013-11-23 07:00)
 佐世保タックル (2013-08-08 00:28)
 2012 残念なこと (2013-01-06 09:00)
 2013年の新兵器 ニュールビアス2004H (2013-01-05 22:36)
 ちょっとタックルインプレを (2012-08-20 22:46)
 ヘラクレスではなく・・・ (2012-03-27 00:05)
この記事へのコメント
昨年は、ラインに迷いました。結局私は、PE56ポンドに落ち着きました、ジグスピナーだと、土嚢袋など手ごわい根がかりに対し回収率を上げたいためです。ラインに数回キャストごとにスプレーしなくてはいけませんが。
Posted by らおう at 2012年03月31日 00:13
私は、PEを使っていたこともありますが、どうも泥で汚くなり、なんとなくガイドが悪くなりそうな気がしたので、ナイロンガンガン巻き替え派になりました。
さて、2週間ほどお休み中ですが、そろそろ復帰できるかもしれません。
Posted by おとし at 2012年04月01日 19:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PE or ナイロン?
    コメント(2)