ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月22日

ライン

ライン
 最近、というかもともと日常の釣りでは、巻いて釣るスタイルなので、圧倒的にナイロンラインの使用率が高いのですが、用水の釣りがメインなので、消耗も激しいのです。
 このブログでもラインについては少しは書いていますが、やはりコストパフォーマンスの高いものが欲しくなります。
 実は、10年以上前の1ドル80円台だった頃に、海外通販でシルバースレッドの3000m(ydだったかも)を何種類か購入してみました。14ポンドとか12ポンドですが、この企画が日本と違っていて、日本だと14ポンドなら、確か14ポンドの力が掛かると切れる?設定だったと思うのですが、向こうでは14ポンドなら切れないということらしいのです(と聞いたのですが・・・)。
 この14ポンド、強いです。かなり長く使っていますが、簡単には切れません。結構お気に入りのラインで、長く使っていましたが、そろそろ残りが少なくなってきました。
 今また、1ドル80円時代になっています。3000m巻きライン、また買ってみようかな?




同じカテゴリー(タックル)の記事画像
最近のマイタックル事情
佐世保タックル
2012 残念なこと
2013年の新兵器 ニュールビアス2004H
ちょっとタックルインプレを
PE or ナイロン?
同じカテゴリー(タックル)の記事
 最近のマイタックル事情 (2013-11-23 07:00)
 佐世保タックル (2013-08-08 00:28)
 2012 残念なこと (2013-01-06 09:00)
 2013年の新兵器 ニュールビアス2004H (2013-01-05 22:36)
 ちょっとタックルインプレを (2012-08-20 22:46)
 PE or ナイロン? (2012-03-28 00:05)
この記事へのコメント
3000メートル(^^;)))
凄いですね。
見てみたい!
かなり大きいんでしょうね!

僕は全部サンライン社のを愛用しております!

釣り始めたばかりのころはこだわりなどは無かったのですが、今ではなぜかサンラインでそろえてます。
Posted by ヒロノリ at 2011年07月22日 11:37
リールの大きさと比較してもらうと、でかさが分かると思います。
デカイですよ!なかなかなくなりません。
ヒロ内藤さんのシルバースレッドは、なかなか優秀です。
Posted by おとし at 2011年07月23日 07:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライン
    コメント(2)