ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月24日

海で使ったあとは

海で使ったあとは
 決して几帳面であったり、きれい好きであったりするわけではないのですが、タックルについてはきちんとしたいと思っています。タックルは車に積みっぱなし!なんてことは考えられません。
 海で使ったタックルは当然手入れをします。といっても簡単なことしかしていませんが・・・。
 リールやロッドは、冷水シャワーで水洗いをします。ロッドは、日陰で自然乾燥。気が向いたら自動車用のワックスを塗っています。
 リールは、スプールやハンドルをはずして自然乾燥。シャフトやベアリングには簡単に注油しておきます。ラインは、すべてはずしてスプールをすべて洗うのがベストですが、これは気が向いたときだけ。
 以前98ステラのスプールのラインが巻きっぱなしだったことで、ラインをすべて取り除いた時に、腐食して穴が空いていたことがありますから、ほんとは毎回やったほうがいいと思います。
 いつでも快適に使えるようにするには、それなりのことをやってあげることが大切ですね。



タグ :ステラ

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
最近のマイタックル事情
佐世保タックル
2012 残念なこと
2013年の新兵器 ニュールビアス2004H
ちょっとタックルインプレを
PE or ナイロン?
同じカテゴリー(タックル)の記事
 最近のマイタックル事情 (2013-11-23 07:00)
 佐世保タックル (2013-08-08 00:28)
 2012 残念なこと (2013-01-06 09:00)
 2013年の新兵器 ニュールビアス2004H (2013-01-05 22:36)
 ちょっとタックルインプレを (2012-08-20 22:46)
 PE or ナイロン? (2012-03-28 00:05)
この記事へのコメント
お疲れ様です!

僕も見習わなきゃいけないですね(>_<)
油は挿すんですけど分解して綺麗にはシーズンオフまでやってないかも
Posted by ヒロノリ at 2011年06月24日 18:22
昔、ステラのスプールに穴が空いたときはびっくりしました。
ラインをはずしてみると細かい塩の粒がものすごく出てきてびっくりさせられます。
Posted by おとし at 2011年06月25日 06:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海で使ったあとは
    コメント(2)