2011年08月08日
豊浜にて 寝る前に

この日の宿泊は、まるは食堂旅館。名物海老フライを食べて腹いっぱい。
となると、寝る前に運動が必要です。
隣接する豊浜漁港へお出かけ。
さすが夏休み、平日でも人いっぱいです。
中には、背中に「鯵」とかいたTシャツを着た人もいました。
クロダイのデカイのをストリンガーにつないでいる人もいました。
さて、鯵の人たちはどうかな?としばらく見ていると、釣れていません。
タックルは高級そうなので、それなりの腕前の持ち主と見たのですが・・・。
空いている場所でやってみますが、さすがに空いているだけあって、風が強く、軽量ジグヘッドはキャストできません。
でも。こんな時は必殺おとし歩き。ジグヘッドを堤防際におとして、ラインを出して、歩く。キャストできないなら歩いて投げる分だけ距離を稼ぐというわけです。
これならば、強風時でも堤防の際ぎりぎりを簡単に攻めることができます。
さて、表層を引いていても一向にアタリはありません。
ならば、少し深いレンジを探ってみましょ!とカウントダウンしてゆっくり巻いてくると・・・。

ギュン!ヒットした瞬間にそれとわかる引き、メバルです。
この時期にメバル?と思いましたが、まあ釣れればなんでもいいでしょう。
このサイズなら群れでしょうと、同じように探ってみるとピンポン!連続ヒット。
パターンをつかんで入れ食いです。
時たまチビセイゴが混じりますが、ものの1時間で20匹以上のメバルを釣りました。
でも、すべてリリースサイズでした。