2010年08月13日
8.10琵琶湖釣行3

しばらくは、ボトム中心にジグヘッド+ヤマセンコーで攻め、30cm前後のバスをポツポツと拾い釣りしていました。
手前には、結構濃いウイードがあるのですが、遠投した先は、深いこともありウイードはあまりありません。また、根掛りも無いので、ひょっとしたらフラットなボトムなのかもしれません。
このボトムでチョコチョコやっていると、コツコツと喰ってくるのです。
SRAMは、アジング用の高感度ロッドですから、長くても、遠くても、深くても鮮明にバイトを伝えてくれます。
先端がソリッドなので、ティップが引き込まれたときが合わせ時。リールを高速で巻きながらあわせを入れます。
書き忘れていましたが、ラインはフロロの2.5ポンド。
バスしかやらない人には、エーっと思われそうな太さですが、2.5ポンドは、障害物さえなければ簡単には切れません。
もちろん、ドラグ性能が良いリールでないと厳しいですが・・・。
今回は、このタックルで、プリプリの魚体を満喫しました。(明日へ続く・・・)
Posted by おとし at 00:05│Comments(0)
│ブラックバス