2010年03月18日
厳しい春

昨夜、仕事帰りに日光川へ行きました。もちろんナマズ狙い。タックルは、先日入手したオロチF3-65DGにジリオン100P-CC、GT-R20ポンドにビッグバド。で、よさそうな場所だけ撃ってみましたが、強風と思わぬ寒さですぐにギブアップ。さすがに、午後11時は寒いです。
で、仕方なし今日はジリオン100P-CCの簡単なインプレを。昨年、ジグスピナーを短い距離で効率的に泳がせるためにローギアのリールを探していたら、某中古釣具店で発見。それまでは、ABU4600RDをメインに使ってましたが、夜間でもトラブルなくフルスイングできるこいつに魅せられました。1万円台という手ごろな値段も決め手でしたね。
肝心の使用感ですが、さすがにローギア、泳がせたいゾーンをゆっくり泳がせることができます。でも、これは4600RDでもできましたが・・・。しかし、その他の部分では、圧倒的にジリオンに軍配があがります。まず、トラブルレス。4600RDほどサミングに気を使わなくてもバックラッシュしません。真夜中のトラブルは、即撤収で釣りにならないので助かります。また、軽く投げても飛距離が出ます。といっても4600RDとの比較ですが・・・。昨年1シーズンで、ナマズ60本以上、雷魚30本以上を掛け、強引に巻いては抜き上げていましたが、ガタは出ませんでした。ABUに匹敵する堅牢性だと思います。
今年も、がんばっておくれ。よろしくね!
なお、インプレはあくまでもおとしの使用した感想です。あしからず。
Posted by おとし at 00:00│Comments(0)
│ナマズ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。