2011年09月30日
9.27琵琶湖にて3

琵琶湖でアイスジグ?おそらく本気でやっている人はいないのではないでしょうか?
私も冗談半分で結んでみたのです。
アイスジグ、じょーじ山本さん考案のフィギュアエイトで有名な、ラパラ・ジギングラップ、今回はW3を選びました。これが、結構飛びます。ロッドはセフィアCI4のS709L、リールは10ステラC2000HGS、ラインはPE0.3号にリーダーフロロ1.2号、そうエギングタックルそのままです。
遠投して、ちょっと落してロッドをツンツン、距離があるので、結構大きくツンツンします。すると数頭目にガツン!今日一番のアタリです。合わせを入れるとPEラインを通して、首を振るのが分かります。鋭い走りでなかなかのファイトを楽しませてくれます。手前に寄せてギラッと反転した魚体はあれです。
夏場に自己記録(33cmだったかな)を更新したあれ!ケタバス。なんとアイスジグで釣っちゃいました。
まぐれか?と思いましたが、実はこれがケタバス釣りの正解!みたいで、群れをつかめば入れ食い!ほとんどが25cm以上、中には泣き尺サイズまで混じって、軽く20匹は釣っちゃいました。最終的には1本のアイスジグで釣りすぎて、フックが甘くなりバラシ連発になったのでやめましたが、今後、検証が必要な新しい楽しみを見つけた感じです。
Posted by おとし at 00:05│Comments(0)
│ケタバス