ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月01日

10年末釣行12.29-12.30その2 スタート

10年末釣行12.29-12.30その2 スタート
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお付き合いお願いします。
 さて、釣行記です。午前6時30分に稲沢の自宅を出発。今回は、古くからの釣友O氏とともに出撃です。
 上丸渕駅でO氏が迎えに来てくれるのを持ちます。その間、激しい雨と厳しい冷え込みで、辛い釣行になりそうな予感。
 なかなかO氏が来ないなあと思っていたら、音もなく1台のプリウスがやってきて、いきなり声を掛かられました。何とO氏。以前乗っていた車から替えたようです。
 新車でご機嫌ドライブでもいいかと、スタートしました。桑名東ICから東名阪経由で尾鷲方面へと計画していましたが、すでに四日市~鈴鹿間渋滞で50分の情報が、仕方なく23号で津付近まで行きます。
 ところどころ出勤の車で混んでいましたが、何とか津までたどり着きました。ここから伊勢道、紀勢道で紀勢大内山ICまで高速です。なんと無料区間で、高速台タダ。出口での料金表示は0円でした。
 で、昼食を買いこみ尾鷲市内の某所へ。昨年は、マダイやらオオモンハタやらを釣りましたが、今年は寒すぎと潮回りの悪さで、状況は良くない様子。
 まずは、村越尺メバルリグ(1gジグヘッド+ガン玉3Bのスプリットね)で、ブレイクを探ります。
 明らかなベラのアタリが連発しますが、あえて合わせません。
 しばらくして、強烈にロッドティップをひったくるアタリが出ました。すかさずフッキング。
 ソアレゲーム30 803ULT30がきれいに弧を描きます。
 まあまあのマダイか?と思わせる走りっぷりでしたが、ハイギアリールのソアレ2000HGSのパワーでゴリ巻きします。上がってきたのは尺近いベラ。
 年末最初の獲物は巨ベラでした。(続く)
使用タックル:ロッド ソアレゲーム30 S803ULT30
       リール ソアレ2000HGS
       ライン PE0.4号
       リーダー フロロ1.5号
       ジグヘッド1g+ガン玉3Bのスプリット
 




同じカテゴリー(10釣行記 ソルト)の記事画像
10年末釣行12.29-12.30番外編3 フサカサゴ
10年末釣行12.29-12.30番外編2 トラギス
10年末釣行12.29-12.30番外編1 キタマクラ
10年末釣行12.29-12.30その5
10年末釣行12.29-12.30その4
10年末釣行12.29-12.30その3
同じカテゴリー(10釣行記 ソルト)の記事
 10年末釣行12.29-12.30番外編3 フサカサゴ (2011-01-07 00:05)
 10年末釣行12.29-12.30番外編2 トラギス (2011-01-06 00:05)
 10年末釣行12.29-12.30番外編1 キタマクラ (2011-01-05 00:05)
 10年末釣行12.29-12.30その5 (2011-01-04 00:05)
 10年末釣行12.29-12.30その4 (2011-01-03 00:05)
 10年末釣行12.29-12.30その3 (2011-01-02 00:05)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10年末釣行12.29-12.30その2 スタート
    コメント(0)